教育・研修
教育理念
- 地域医療に対応できる専門職としての必要な能力を養い、患者中心の看護を提供できる看護師を育成します。
- 専門職として、倫理観と豊かな感性を統合して、安全で質の高い看護を提供できる看護師を育成します。
- 自ら判断し実践できる自律した看護師の育成をします。
- 一人ひとりの個を大切にできる看護師を育成します。
教育目的
教育は、患者中心の看護を行うための看護職員の能力向上を目指し、計画・実践・評価することであり、卒後教育の一環である。
- 専門職としての機能を生かし、豊かな感性で時代の変化に応じた質の高い看護を提供できる看護師の育成を行う。
- 専門職としての実践能力の向上、人間性豊かな感性、一人ひとりが満足感・達成感・やりがい感を持ち、主体的に取り組める看護師を育成する。
教育目標
- 専門職として根拠を大切に知識・技術を備えた看護師の育成
- 専門職としての役割を発揮し、患者中心の看護ケアが提供できる看護師の育成
- チーム医療、他職種連携を担う一員であることを自覚し、コミュニケーション能力の高い看護師の育成
- 一人ひとりが専門職としての自律を目指し、主体性を持って成長できる看護師の育成
- 研修に主体的に参加し学び、自己研鑽できる看護師の育成
キャリア開発プログラム クリニカルラダー

新人看護職員研修
研修目的
- 依田窪病院の特性を理解し、看護職として能力を発揮するための基礎的事項を学ぶ
- 職場に早期適応が図れるようコミュニケーションを支援する
研修目標
- 看護職員が早期に職場に適応できる
- 個人の特性、キャリアを尊重して看護知識を確認し、支援が必要な項目を明らかにする
- 診療技術部門との連携を理解し、コミュニケーションを深める
研修スケジュール(2021年度 )
