総合診療科

医師紹介

後藤 拓也

 総合診療科科長・内科科長

 専門
 総合内科専門医・循環器内科専門医
 所属学会
 日本内科学会
 日本循環器学会

座右の銘は「一事が万事、塞翁が馬」です。
長野に来ることになったのも何かの縁です。この地域の医療に貢献できるように微力ながら尽力したいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

小原 亘顕

 総合診療科医師・内科医師

 専門
 総合診療、家庭医療
 所属学会
 日本プライマリ・ケア連合学会

このたび国保依田窪病院に入職しました、小原亘顕と申します。                                     
私は長野県塩尻市出身で、松本深志高校を経て鳥取大学に進学しました。                                  
医学部卒業後の初期臨床研修は、中学時代に訪れ「良い街だなあ」と感じたこともあり、お隣の岐阜県の高山赤十字病院のプログラムを受けました。                    高山で「人間をまるごとみる」ことの重要さに気づき、総合診療の道に進むことを決意し、母校の鳥取大学で総合診療と家庭医療の研修を受けました。                   このたび、上小地域という新しい環境で医療ができることになり、期待で胸がいっぱいです。診療をする中で当地の風土をいろいろと知りたいと考えております。外来等でお会いした際は当地のことを教えていただきたいです。                                      
さて、『家庭医』という言葉は、みなさんにとってあまり耳慣れない単語ではないでしょうか。『家庭医』とは家庭の問題を専門に扱う医師ではなく、従来の医療が扱ってきた臓器の問題と医療行政が扱う問題の間を専門的に扱う医師のことです。内科一般の病気をみることはもちろんですが、生活のことやご家族のこと、地域のことなども相談に乗ります。             外来や病棟でお会いした際は「困っているけど、こんなことを先生に話して良いのかなあ…?」と感じることでも是非相談をしてやってください。
微力ではありますが、この地域に医療を通じて少しでも貢献ができれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。

リクルート

国保依田窪病院で働いてみませんか?
地域医療に貢献できるスタッフのご応募おまちしております。

BACK TO TOP
当サイトでは文字サイズの変更・配色の変更・Google AnalyticsなどのサービスによりCookieを使用しています。
このまま閲覧を続けた場合「Cookieの使用・情報収集」に同意するものとします。
同意されない場合はブラウザの設定から閲覧履歴 及び Cookieを削除し閲覧をおやめください。
まずはプライバシーポリシーの確認をお願いします。
同意する
削除
Cookie & Privacy