退院の手続きについて
退院について
- 退院時間は原則午前中です。
- 退院までに医師と看護スタッフより、退院後の生活について説明をします。
- 退院の際は、病室・冷蔵庫などに忘れ物がないかご確認ください。
- 入院費は月1回(月末締)および退院時に請求させていただきます。月末締めの場合は翌月10日前後に請求書をお配りします。退院の際は、退院日にお支払いください。
正面玄関会計窓口(8:30~17:00まで)でお支払いください。 - 会計窓口での医療費の支払いにクレジットカードや電子マネーが使用することができます。
入院費の支払い等で高額になる場合は現金を所持しなくて良いので安心です。
また、院内・および病院周辺に銀行ATMの設置がされてない為、クレジットカードや電子マネーの使用が大変便利となっております。どうぞご利用ください。
なお、夜間はご利用できませんのでご了承ください。
ご利用出来るクレジットカード
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- クレジットカード利用に当たってのご注意
お支払いは、暗証番号の入力が必要となり原則一括払いのみとさせていただきます。
現金・電子マネーとクレジットカードによる併用払いはできません。
クレジットカードの限度額を超えるご利用はできません。
ご利用出来る電子マネー
![]() | ![]() | ![]() |

- Suica等交通系電子マネー等利用に当たってのご注意
現金・クレジットカードとの併用払いはできません。
複数枚の電子マネーを合わせて使用することはできません。
チャージ(入金)は、ご利用できません。
CADA2 支払い支援サービスについて
高額になりがちな入院費…
「一括払いが難しい」「退院当日に払えない」など、お支払いについて不安を抱える方もいらっしゃるのではないでしょうか?
当院では、そんな患者さんの経済的な負担を軽減するため、入院費・高額医療費支払い支援サービス「CADA2」を導入しました。
CADA2とは?
入院費をCADA株式会社が一時的に立替払いしてくれるサービスです。
退院後は、患者さんとCADA株式会社が直接やり取りし、それぞれの経済状況に合わせて「分割払い」や「繰延払い」など、柔軟な支払い計画を立てることが可能です。
「治療に専念したいけど、お金のことが心配…」
「連帯保証人を立てることが出来ない…」
「退院後の生活設計も考えたい…」
そんなあなたの「安心」をサポートします。
ご希望の方は、お気軽に受付窓口までお声がけください。

