人間ドックのご案内

お知らせ

医師紹介

城下 奈央

健康管理センター長
 専門:人間ドック・健診、女性ヘルスケア
 所属学会:日本人間ドック学会(専門医・指導医)
      日本女性医学学会(女性ヘルスケア専門医)
      日本産科婦人科学会(専門医)
 現在、毎週火・水・木・金曜日を担当しています。
 人間ドック・健診、女性ヘルスケアを専門としています。

パンフレット

人間ドックの流れ

人間ドックは皆様の健康状態を知る第一歩です。
健康管理センターでは、皆様の健康の保持、増進のための健康診断を行っています。
人間ドックを受けて病気の予防・日々の生活の振り返りにご活用ください。

注意事項

お食事について

前日は21時までにお食事を済ませ、当日は朝食を摂らずにおいでください。
当日の朝は、脱水予防の為コップ一杯のお水またはお湯を飲んで来てください。

お薬について

糖尿病の薬は飲まないでください。
それ以外の薬は飲んでいただいて構いません。

受付

  • 受付開始時間/8:10~
  • 長和町保健福祉総合センター2階健診ホールにて問診票・検尿・検便等の提出していただきます。
  • 受付時にロッカーの鍵をお渡しします。

着替え

  • 指定の場所から健診着をお取りください。
  • 更衣室にてお着替えをしていただきます。

採血・心電図検査・肺機能検査・問診等

  • 健診ホールにて検査を行います。

胃内視鏡検査・胸部レントゲン検査・眼科検査等

  • 病院の検査室にご移動していただきます。
  • 担当の医師・看護師・技師が対応します。

診察

  • 診察室にて医師の診察と結果説明があります。

着替え

会計

  • 終了目安時間/12:30頃
     (オプション等検査の流れで終了時間が前後する場合がございます。)

検査内容について

お問い合わせ先

TEL
0268-68-2511(直通)

国保依田窪病院 健康管理センター
月曜日~金曜日 14時00分~16時00分
(祝日・12月29日~1月3日・1月15日は除く)

〒386-0603
長野県小県郡長和町古町2857
FAX:0268-68-2686

リクルート

国保依田窪病院で働いてみませんか?
地域医療に貢献できるスタッフのご応募おまちしております。

BACK TO TOP
当サイトでは文字サイズの変更・配色の変更・Google AnalyticsなどのサービスによりCookieを使用しています。
このまま閲覧を続けた場合「Cookieの使用・情報収集」に同意するものとします。
同意されない場合はブラウザの設定から閲覧履歴 及び Cookieを削除し閲覧をおやめください。
まずはプライバシーポリシーの確認をお願いします。
同意する
削除
Cookie & Privacy