訪問診療
目次
訪問診療とは
通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に診療に伺い、診察・治療・薬の処方・健康管理などを行う医療サービスです。
定期訪問に加え、緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の手配なども行います。
病気の治療だけでなく、転倒や寝たきり予防、肺炎や褥瘡(床ずれ)などの予防、栄養状態の管理など、予測されるリスクを回避し、入院が必要な状態を未然に防いだり、通院の負担軽減や自宅での終末期医療の希望を叶えるなど家族の負担軽減につながる役割もあります。


訪問診療に向かう白川医師と看護師
開始までの流れ
①ご相談
担当ケアマネージャー、病院のソーシャルワーカー、かかりつけ医などにご相談ください。
②お申し込み
患者様の状態を確認させていただき、当院で対応させていただけるか検討いたします。
以下の書類を記載し持参またはFAXしていただくようお願いします。
FAX番号:0268-68-4034(訪問診療担当看護師)
③ご本人様・家族様と面談
事前に日程調整をした日に当院へ来院していただき、お話をお伺いします。
ご本人様、ご家族様のご意向や、現在の病状を踏まえた上で今後の治療方針や、療養生活について提案、アドバイスを行います。
④ご契約
面談の結果、治療方針・訪問診療についてご納得いただければ、契約となります。
この際、訪問診療の同意書などをお渡しします。
また、訪問診療開始の日を決定します。
④訪問診療開始
訪問診療当日に医師と看護師で訪問させていただきます。
お問い合わせ先
- TEL
-
0268-68-2036(直通)
訪問診療担当看護師
月曜日~金曜日 14時00分~16時00分
(祝日・年末年始は除く)〒386-0603
長野県小県郡長和町古町2857
FAX:0268-68-4034